2018.12.7 「調布市立杉森小学校 いのちの教室」

広い体育館に2.3.4年生と保護者で300人くらいの方が参加してくださいました。フリーペッツからは、浅田美代子、石黒由紀子、赤井由絵、森茂樹、菊地由美でした。

校長先生から「いのちとこころの勉強をしましょう」とお話があり、バトンタッチでご挨拶、元気な声で「こんにちは!」と返って来たのが嬉しかったです。

どんな動物と暮らしているの?という問いかけに「いぬ!ねこ!うさぎ!めだか!いもり!クワガタ!はりねずみ!きんぎょ!(その他た〜くさん)」と声がこだましました。動物が苦手な人もいますので、その子達にも受け入れやすいように心がけてます。

元気な子ども達、自分の気持ちを言葉に出来て素敵ですね。質問する度に沢山の手が上がって思い思いを言葉にしてくれました。そして、赤井由絵さんのトイピアノによる生演奏の中、浅田美代子さんによる「ハルの日」の朗読が始まり、子ども達はどんどん真剣にスクリーンを見つめます。朗読が終わると体育館は静まりかえりました。

そこで、動物愛護センターのこと、新しい家族のことなどについて石黒由紀子さんも交えてお話ししました。
子ども達からの「何歳まで生きますか?」などの質問がありました。犬は7歳からシニアになるんだよ、と話すと「え!早い!!」とみんながざわざわしてました。

「動物の命は短いので私達人間が大切に最期まで一緒に暮らして欲しいです。今日の話をお家の人と沢山してくださいね。」と挨拶をして終わりました。動物たちに起きている問題をたくさんの人に伝えたい、子ども達に知ってもらい考えてもらいたい、そしていのちを育み愛しめる大人になって欲しいというのが私達の願いであり、この輪を広げていきたいのです。でも子ども達の元気を貰えるのが1番の続けたい理由なのかもしれません。

この度もご縁を繋いでくださったラフスペースさま、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました!
2018.12.7a

2018.12.7b

2018.12.7c

2018.12.7d

2018.12.7e

2018.12.7f


2018.9.1「可愛いペットと笑顔で暮らすために」

本日は新宿消費生活センター委託講座「可愛いペットと笑顔で暮らすために」の講師としてフリーペッツがお招きいただきました。

第1部は浅田美代子さん、渡辺眞子さん、絵本作家のどいかやさんと一緒にペットにまつわる問題や眞子さんの「ハルの日」について、かやさんの描かれた「ハル」について、「Tier Love」「ペットショップにいくまえに」などについて、また赤井由絵さんのトイピアノによる生演奏での美代子さんによる「ハルの日朗読」には会場内からすすり泣く声も聞こえてきました。第2部はフリーペッツメンバーが全員登壇して座談会形式に。ペットとの暮らしにかかるお金や災害時のことなど色々な話が飛び交い、とても参考になる深い内容でした。普段お金にまつわるシビアな話はなかなか話す機会がありませんが、こうして具体的な金額などかかることを知ってもらうことで、安易に飼うということへの抑止力になるので、今後も定期的に話していけたらと思います。
最後に質疑応答と物販やサイン会をしてお開きとなりました。アットホームな雰囲気の中、滞りなく終える事が出来ました。

ご来場の皆さま、長時間にわたる講演をお聞きいただき有難うこざいました!

今日のメンバーは浅田美代子、渡辺眞子、どいかや、森茂樹、石黒由紀子、赤井由絵、神無月好子、菊地由美でした。

2018.9.1a

2018.9.1b

2018.9.1c

2018.9.1d

2018.9.1e


2018.2.17「狛江市立和泉小学校 いのちの教室」

校庭は綺麗で広く校内にはたくさんの絵と展示物があってワクワクするような学校でした。和泉小のみんなは元気いっぱい!なんで?どうして?じゃあこうしよう!と感情豊かに、そして最後まで真剣に答えてくれました。下校時に会った生徒さんに感想を聞いたら「すごくよくわかったし、なんでそんなことをするのかわからない」と言ってくれたのが印象的でした。

いのちの教室では私達から答えを示しません。身近の動物の飼い方や、言葉を話さないけれど私達と同じく感情があることを知り、相手を一生懸命知ろうとすることは友達や周りの人の気持ちを知ることと同じで、優しさや思いやりを育てることだと思っております。

ハルの日の朗読が終わると体育館は物音1つしないほど静まります。子ども達の胸の思いがこちらまで伝わってきます。

今日はこれまで活動してきた中で初めて、高学年の皆さんが校歌を合唱してくれました。澄んだ声が高らかに響き、私達は胸いっぱい、涙が溢れました。こんなに素敵なプレゼントは初めて。嬉しかったです!

今日のメンバーは渡辺眞子、石黒由紀子、森茂樹、菊地由美。校長先生、今回も縁を繋いでくださったラフスペースさん、ありがとうございました!

2018.2.17a

2018.2.17b

2018.2.17c

2018.2.17d

2018.2.17e

2018.2.17f


2017.7.15 「調布市立調布中学校 いのちの教室」

動物をあえて使わない、身近な犬や猫の殺処分問題を素材にプログラムを組んでいます。保護者の方もたくさん参加され体育館は一杯!!
広い敷地に沢山の道場、樹齢50年の桜の木に囲まれた学校でした。
2時限目がフリーペッツの時間になりました。フリーペッツメンバーでもある飯田基晴監督の映画「犬と猫と人間と」を観てもらいながら、命と向き合う60分間、生徒達の身を乗り出しての真剣な眼差しが熱かったです。これは負けていられないと私達もはりきりまして体育館はクーラーがないのでお互い汗ダラダラの熱気ムンムン、その中で「命」を訴えるという闘いでしたw

驚いたことに日本の飼育頭数や殺処分の数を知っている生徒が多いのです。意識が高いのですね。感心しました。さらに質問や意見を聞こうと挙手を促しましたら、手は上がらない(これは当然です、やっぱり手はあげにくいです^^;)けど、保護犬や保護猫と暮らしている人いますか?と聞いたら沢山の手が上がりました!こうして、普通に保護犬や保護猫を引き取り大事にしてくれる家族が増えれば、悲しい命を落とす犬猫がいなくなりますね。
最後に3年生の生徒からしっかりした感想をいただき花束まで頂戴いたしました。
平岡校長先生、ご縁を繋げてくださったラフ・スペースさん、ありがとうございました!

参加メンバー:浅田美代子、森茂樹、菊地由美
2017.7.15a

2017.7.15b

2017.7.15c

2017.7.15d

2017.7.15e

2017.7.15f

2017.7.15g

2017.7.15h


2017.6.17 「川崎市立古市場小学校 いのちの教室」

参加メンバー:浅田美代子、渡辺眞子、赤井由絵、森茂樹、菊地由美
川崎市の愛護センターの所長小倉さんを始めスタッフの方も来てくださいました。川崎市は動物愛護や譲渡会にすごく力を注いでいらっしゃいます。強力な助っ人!

久々の最強メンバーが揃って、とてもワクワクしました。低学年の反応が素直で可愛いー!高学年は、ビシっとした意見が来たりして、まさにそれを言いたかったのですよー!なんて思ったりして。
フリーペッツのいのちの教室は、こちらから答えを出すのではなく、子ども達が考え感じて貰うのを一番の目的としています。大人が示すのは簡単だけど、それだと気持ちが育ちません。感じるこころを養うことで、ハートの感度を上げて、他者への優しさや思いやり、動物への接し方や最終的には、いのちを育てること、養うこと、大切にすることを目的としています。

今日の話をいつかフッと思い出して、「あ、そうだ、動物は言葉が話せないからこころで会話するんだ、最後まで一緒に暮らすんだ、自分のいのちも大事にする、って言ってたな」と思い出してくれたら、きっと今日の子ども達が大人になる頃は、殺処分もなくなって、代表の渡辺眞子さんが最後にお話しされたように「もしかしたら戦争もなくなって平和な地球になっているかもしれない」。。。1日も早くその日が来ることを願っています。これからもいのちの教室、続けていきます。
何より子ども達の素直な反応がパワーになります。

今日は3年生と一緒に給食をいただきました。メニューは味噌ラーメン!に揚げシュウマイ!美味しかったです。ご馳走様でした。「また来てね、きっとだよ」と言ってくれたのが本当に本当に嬉しかったです。

2017.6.17a

2017.6.17b

2017.6.17c

2017.6.17d

2017.6.17e

2017.6.17f

2017.6.17g

2017.6.17h


2016.12.16「清瀬第三中学校 いのちの教室」

校長先生は3匹の猫の里親さんでもあり、動物の命に対して真剣に考えてくださっています。
飯田さんの映画「犬と猫と人間と」の映像を交えつつ、飯田さんのわかりやすいレクチャーで命の考え方在り方それぞれの価値観で見る命について真剣に考える90分間、生徒達は真剣に聞いてくれました。

美代子さんは悪徳繁殖業にいる命を産み出す為だけの犬達の存在、レスキュー現場や悪徳繁殖業者のインパクトある写真を交えつつ百聞は一見に如かずで、説得力のあるお話をされました。ビフォー(レスキュー前)アフター(レスキュー後)が激変!

由美さんは、一緒に暮らしている保護犬はち が保護されてからの経緯やTNR中に保護した くるのことを話しつつ、保護動物と赤ちゃんとが心配事や問題もなく共存して仲良く暮らしている様子をお話されました。

小学校での発言や挙手が上がってのワイワイとは違い、欠伸をしている子などなく、みんな真剣に聞いてくれました。最後に生徒会長さんが「命について今日得たことを僕たちが発信して行きたいです」と言ってくれました。

‪清瀬三中の廊下に貼ってあった殺処分ゼロポスターは生徒さんが描かれたものです。社会問題に関心があって意識が高い!‪ポスターは可愛い子犬がケージに入っている絵ですが、‪殺処分ゼロ問題をなんとかしなくては…!とつくづく思います。
そのためには1番大事な飼い主(大人)の終生飼育を徹底すること。次に来た時はこのポスターが、子犬の楽しそうに笑っている絵にしたい!‬

学校内で調理してる手作り給食、すごく美味しくてあっという間に完食、ご馳走様でした!

この度、縁を繋いで下さったペット里親会の久木田優成さん、そして渡部校長先生、三中のみんな、保護者の皆様ありがとうございました!‬

今日のメンバー、浅田美代子、飯田基晴、菊地由美でした。
2016.12.16a

2016.12.16b

2016.12.16c

2016.12.16d

2016.12.16e

2016.12.16f


2016.10.15 「葛飾区立柴原小学校 いのちの教室」

参加メンバー:浅田 美代子、渡辺 眞子、森 茂樹、菊地由美
私達フリーペッツでの「いのちの教室」は、”教える” ではなく、”みんなで考えよう”という形式です。発言もこちらが指名するのではなく、挙手してから自ら発言してもらうことをとても大切にしています。

低学年の元気いっぱいで自由な発想と高学年の芯の通ったハッキリとした思いに、もう何校も行ってますが、毎回驚きと感心、そして気付きがあります。

とにかく子ども達は可愛いです。素直で生き生きとしてて、私達は毎日疲れ果てているので、若さとエネルギーを吸いに行ってるような気がしてきました笑

本当はもっと明るくて楽しい話をしたいけど、先生方から大切な授業の一コマをお借りしてるのでしっかり命について、現在の日本のペットの状況とどうしたら良いかという未来について、子ども達にまずは知ってもらい、考えてもらい、周りに広めて欲しいという、小さい一歩かもしれないけれどやがては子ども達が大人になった時にフッと思い出し誰かに繋いで行ってくれたら。。。というのが私達の願いです。

最後に花束と御礼の言葉をいただき、高学年の男子生徒の話す命についてのメッセージが胸に響いて涙してしまいました。(例にもれず眞子さんも涙涙♡)
子ども達の元気な声と笑顔がキラッキラしていました。最後はハイタッチで。楽しかった〜〜。
柴原小学校の皆様ありがとうございました!

2016.10.15a

2016.10.15b

2016.10.15c

2016.10.15d

2016.10.15e

2016.10.15f


2016.6.7 「川口市戸塚南小学校 いのちの教室」

小学校は光に溢れていて、校舎が綺麗で花が沢山ある素敵な学校でした。
校長先生がとても気持ちの良い方で、子ども達もハキハキした子ばかりでした。
驚いたことに教室にドアがないのです。オープンな教育は理想的。この小学校に通わせたいと入学者がどんどん増えているそうです。

いのちの教室の授業が始まると子ども達は真剣に話を聞いてくれました。始めはルンルンな気分で聞いてたのに殺処分という言葉を聞くとザワザワし、「ハルの日」の朗読が終わると静まり返りました。

今日の授業内容は、低学年400名高学年400名の各45分
・犬を飼うのに必要なものは?・犬の表情を知ろう
・ハルの日(朗読)・動物愛護センター、動物愛護団体、ボランティア、里親、譲渡会、殺処分を知る等
毎回子ども達の人数や時間などに合わせて少しずつ内容を変えています。
子ども達の反応もそれぞれで毎回ハッとします。
今日の感想で印象的だったのは、「はじめは いのちの教室なんてわけのわからない教室だと思ったけど、ペットを捨てたりする人がいるから命を大切にしなくてはと思った」と。
わけのわからない、には子どもらしい素直な感想に思わず笑ってしまいました。。

さらには「ペットを捨ててはいけない法律を作ればいい」という意見も。そうなのよー!その為にいろいろ頑張ってるんですー!

大人がしてしまったことを子ども達に背負わせるわけにはいかないから、次の世代に残してはいけない殺処分の現実をいち早く断ち切り、命の尊さや大切さを繋いでいきたいです。

今日はワンダフルドッグさんやニクキューレスキューさんも見学にいらっしゃいました。
まだまだフリーペッツいのちの教室、続けていきます!参加メンバー:浅田 美代子、赤井由絵、森 茂樹、菊地由美

2016.6.7a

2016.6.7b

2016.6.7c

2016.6.7d

2016.6.7e

2016.6.7f


2016.4.24 「いのちの教室 教材完成披露イベント、代官山 蔦屋書店にて」

「いのちの教室 教材完成披露イベント、代官山 蔦屋書店にて」
一部 http://petomorrow.jp/news_dog/17438
記事になりました
二部 https://petomorrow.jp/news_dog/17484
記事になりました

「いのちの教室」教材完成披露イベント無事終了です。本日は予想を上回るたくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました!
一部は、この度 教材の監修をしていただいた的場先生が快く先生役をお引き受けくださり、素晴らしい「いのちの教室 模擬授業」を間近で体験することが出来ました。
参加してくれた子ども達の真剣な表情も最後に感想を1人ずつ発表してくれたことも忘れません。

二部は、浅田美代子さん、どいかやさん、坂本美雨さんによるそれぞれ熱のこもった熱いトークショーとなりました。
学校関係者の方も見え、早速のいのちの教室実施依頼されるなど盛況の内終えることができました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
参加メンバー:浅田美代子、渡辺眞子、吉村栄一、森茂樹、西健一、石黒由紀子、坂本美雨、赤井由絵、飯田基晴、菊地由美

2016.4.24a

2016.4.24c

2016.4.24b

2016.4.24d

2016.4.24g

2016.4.24f

2016.4.24h

2016.4.24e

2016.4.24i

2016.4.24j

2016.4.24k


2015.2.9 「川崎市浅田小学校 いのちの教室」

参加メンバー:浅田美代子、坂本美雨、赤井由絵、森茂樹、菊地由美

今日は5年生になるまであと31日の4年生に授業をさせていただきました。
今回は川崎市動物愛護センターの職員さんも交えてのいのちの教室。川崎市の動物愛護センターは去年から犬の殺処分ゼロを達成してる素晴らしいセンターです。全国の動物愛護センターが是非お手本にして欲しいですね。

毎回子ども達の反応は、最初ワイワイ、動物写真でさらに賑わい、朗読中からシーンとなり、そのあとは真剣そのもの、になります。
80分もある時間をきちんと聞けてディスカッション後の発表は各々の意見も言えて、ハッとさせられるばかり。聞いてないようでしっかり聞いてる!しかも自分なりのインプットの仕方が素晴らしいですね。

将来有望な子ども達は宝です。私達大人がきちんと守らなきゃ、導かなきゃとしみじみ思いました。
今日は給食をいただきました。ハヤシライスとっても美味しかったです。ご馳走様でした!
給食中に教室の中に3年生が入って来て、4年生のみんなに首飾りをあげていました。こちらの学校では「二分の一(にぶんのいち)成人式」つまり『10歳』になったら二分の一成人式をして10歳を祝うそうです。感動してちょっぴり泣いちゃいました。あと10年後にどんな未来が待ってるかな。明るくて楽しい毎日でありますように!

最後に浅田小学校と浅田美代子さん、記念写真しました。可愛い美代子さんです(^^)

2015⁻02⁻09a

2015⁻02⁻09d

2015⁻02⁻09b

2015⁻02⁻09c

2015⁻02⁻09e

2015⁻02⁻09f